SSブログ

wiggle東京グランフォンド その8 [wiggle東京グランフォンド]

前回は第3チェックポイントである檜原都民の森をレポートしました。

ここまでで65km。
コースは110kmですので、半分以上は走ったということですね。
東京都で最も空に近いレストラン・とちの実でまいたけ丼を堪能した後は、
お腹の重さに任せて下り続けます。

コース全体で言っても、めぼしい上りは終わっています。
後は基本的には平坦か下り。
下りのスピード出しすぎに注意すれば完走できそうです。




檜原都民の森出発


wiggle東京グランフォンドのチェックポイントはこれで終わり。
あとは55km走るだけです。
110kmのロングライドイベントで、
3つのチェックポイントが20km以内にひしめいているのは
なかなか斬新です。
チェックポイントは、
サイクルステーションとして青梅市が推進している場所を指定しているだけで、
結果としてそうなっているだけですが。

他のコンビニや自販機、ひいては売店・食堂・レストランなどにも貢献できるのは、
(タナボタ的ではありますが)地域貢献イベントとしては良いのではないでしょうか。





下り下り下り


到着したときは風張峠ヒルクライムによる疲労で余裕がなかったんでしょうね。

DSC_1090.jpg
とちの実売店付近は紅葉が始まっていて、
なかなかの景色でした。
出発時にようやく気付くとは。

DSC00940.JPG
檜原都民の森を出て、右折するとすぐに下り坂の始まりです。
1時間ほど居座ったので、体が冷え切っています。
ウィンドブレーカーはあるものの、
下りが寒いのを懸念しながらの出発。

DSC00956.JPG
しかし、そんな心配は全くありませんでした。
標高は高いものの、当日は格別な晴天に恵まれ、
気温はそれほど低くありません。
それに、その6でも書きましたが、
この日の私はロングスリーブジャージにロングタイツ。
少々冬対策しすぎの装いです。
下りの体温低下はほとんど心配ありませんでした。

DSC00977.JPG
本当に天気がいい。
また、路面がきれいなので、危険を感じることも少ないです。
下りにある段差は落車の危険とパンクの危険と両方ありますが、
その心配もほとんどありません。

DSC00957.JPG
もうひとつの安心材料として、
中央分離線では、ポールが立っているんです。
だいたいのカーブに立っていました。
上りのときは、「これ何だろうなあ」と思っていましたが、
下りを走ってみて実感しました。

対向車が、こちらの車線にはみ出してこないことがかなり高い確率で保証されるので、
ブラインドコーナーでの安心度合いが高いのです。

もちろん、これがあるからって道幅いっぱい使って走っていいわけではないですし、
100%はみ出してこないことが保証される、つまり100%安全なわけではありません。
しかしですね、
これがあるのとないのとでは大違い。
こちらの運転ミスでちょっとだけセンターライン寄りに膨らんでも、
そのときに対向車がこちらの車線に来てない可能性が高いですから。

対向車の乗用車やトラックはよくこちらの車線に膨らんで来るんですよね。
自転車だから安心しているのでしょうか。
このポールがあるとそれがなくて安心なのです。


DSC01039.JPG
なお、交通量は多いので、そこだけは注意。
私は下りではあまりペダルを回しません。
冷え固まり過ぎないくらいに空回しするくらいです。

そうすると、スピードは下りの勾配に依存しますが、
ここの下りでは車を追い抜くほどのスピードにはなりませんね。
つまり、追い抜かれる側です。
後方からの自動車には注意しましょう。
譲れる場所で道を譲ると安全です。




下り終わり


下りは長くは続きません。
そりゃそうです、下りはスピードが速いですから、
その分早く終わってしまうのです。

DSC01058.JPG
相変わらずの晴天。
気持ちよい下りもあとわずかですね。


DSC_1092.jpg
笹野大橋に到着です。

DSC01134.JPG
なかなかの迫力ですよね。
山の中の橋もいいものです。

もう山といえるほどの標高ではなくなっていますけどね。
ここではすでに標高300m弱です。








檜原村役場以降


この後3kmほどの交差点を右折して、
檜原村役場を通過。
一旦市街地っぽくなりますが、
またすぐに山の景色に戻ります。

下りと言っても勾配1%もないところがほとんどで、
あまり山っぽくはないですが、
木々に囲まれたいい景色が連続します。

DSC_1094.jpg
和田向バス停あたりに小さな橋があったので、つい停まってしまいました。
これは上流側。

DSC_1096.jpg
こちらは下流側。
緑に囲まれた川のせせらぎは素敵でございます。


DSC_1101.jpg
もう少し進んだところでは、檜原街道からも川の流れが見える場所がありました。
今度は中華カーボンミニベロ号も添えて。

DSC01224.JPG
もう少し行くと変わった形状の橋が見えてきました。
これは新矢柄橋で、すでにあきる野市に入ったことになりますね。

道路がカーブしたところに橋が建設されているので、
このように斜めに建てられているものと思われます。
なかなかおもしろい構造ですね。


DSC01257_2.jpg
戸倉交差点です。
ここにあるセブンイレブンで補給をしましょう。
ドリンクはしっかり補給、食べ物はおにぎり一個あれば十分です。
ここではすでに走行距離が90kmを超えています。
あと20km。
1時間くらいですね。
今からしっかり食事をとっても、消化される前にゴールしてしまいます。

補給を取ったら再出発です。
ゴールまで頑張りましょう。
続きは次回です。

スポンサーリンク



***** wiggle東京グランフォンド2014 目次 *****
その01 輪行編
その02 スタート編
その03 奥多摩湖編
その04 ほうれん坊編
その05 山のふるさと村編
その06 風張峠編
その07 レストランとちの実編
その08 檜原村下り編
その09 ゴール編
final まとめ編
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。