SSブログ

グランフォンド軽井沢 その2 第1エイドまで [グランフォンド軽井沢]

前回はグランフォンド軽井沢の緊急発進をお伝えしました。
緊急になったのは、私のせいなのでどうしようもないのですが、
スケジュール上ののスタート時刻より40分遅れで到着した私に
それでもスタートさせてくださったスタッフの方々に感謝です。

もちろん、そんな時間に来ている人は他にいませんので、
しばらくは単独走になります。




白糸ハイランドウェイ


前回は間違えて白糸ハイランドハイウェイと書いていましたが、
正しくは
「白糸ハイランドウェイ」
です。

ちなみに、東雲交差点と別のもう一箇所で道に迷いました。
何度か行ったり来たりしているので、結構な時間のロスをしています。
急がば回れで、
最初から素直に事務局に電話で聞けばよかったんですがね。
迷ったのは、緑に囲まれた道の中、
道なりに進むと左折ですが、直進っぽくもある場所、
ルートラボによると、旧三笠ホテル(?)の500mくらい手前ですね。
結局、天性の勘で直進を選び、見事正解でした。

白糸ハイランドウェイの警備の方にコースが正解と聞いて
ほっとたのを覚えています。



急勾配の入り


追いつかないといけないのでそれなりに急ぎますが、
とりあえずは白糸ハイランドウェイを楽しみましょう。

DSC07892.JPG
どうです、この緑あふれる景色。

しかし、もっと優雅な道かと思いきや、
勾配がすごい。
15%を越える場所もあり、
自転車にとってはなかなかの難所でもあります。

遅刻したのが逆に功を奏し、この景色を独り占めです。
交通規制しているのか(多分そうですよね)、車も通りません。


DSC07897.JPG
道路はスリップ防止か何かの溝がありますが、
細めになっているのでタイヤが取られることはありません。
ただ、下りはグリップが減りそうで怖いかも。

ああ、自転車ではこの坂を下ることは出来ないんだった。


DSC07907.JPG
独り占め中に、前方から車が来ました。
どうやらスタッフ車。


DSC07914.JPG
白糸ハイランドウェイはだいたい直線基調なのですが、
このようなカーブもあります。
ここも急勾配ですなあ。

本当はもっと景色を楽しみながらのヒルクライムになるはずでしたが、
このときは若干オーバーペースでも前方に追いつくために必死です。
第1エイドまで行けば、
うだうだ残っている人はいるだろうなというのがかすかな望み。


DSC07918.JPG
木陰がほどよくかかっているので、
暑くもなく、寒くもなく、丁度走りやすい気候。
自転車にも開放してくれると嬉しいですね。


DSC07947.JPG
スタートから7kmほどの地点で、一旦下り坂になります。
ここにスタッフの方がいらっしゃいましたので、
本当は集団走行の参加者に下り注意を促していたのでしょう。

私が残り距離を聞くと、
「ちょっと下って、その後だらだらと上り」
との回答でした。
距離が知りたかったのですが、まあ傾向が分かったのでよし。
朝の遅刻騒動で、プロファイルが頭に入っていませんから、
プロファイル情報はありがたいです。




途中の料金所以降


下りはほとんどありません。
この後、白糸ハイランドウェイの途中にある料金所を通過します。

DSC07965.JPG
遠くに見えるのが料金所です。
丁度料金所のところで上り返しになっています。

・・・が、
あろうことかスタッフの車が道路脇(駐車スペース?)から飛び出してきて、
あやうく衝突事故になりそうでした。
ブレーキをしてもリアのスリップが始まったので、
衝突を覚悟しましたよ本当に。
運よくグリップを回復したので奇跡的に回避しました。
白糸ハイランドウェイの中で、いやグランフォンド軽井沢の中で、
最も心拍数が上がった瞬間だったでしょう。
心拍計をつけてなかったので正確なところはわかりませんが。


DSC07972.JPG
料金所を超え、上り返しになると、だらだらと上りが続くわけではなく、
まずは急勾配です。
10%は超えてます。
こういうのはだらだら上るって言わないんじゃないかなー
と恨み節でした。


DSC08007.JPG
急勾配区間が終わると、
まあ、だらだら上りと言ってもいいかなー
というくらいの区間が始まります。
なるほど、ここの事を言われていたんですね。
これならまだ納得。

ここも直線が長いので、
左右から覆いかぶさるように生えている木々が
トンネルのようになっています。


DSC_0001.jpg
今回は、スマホの調子が悪く、
スマホで撮ったらなんだかもやがかかったようになっています。
アクションカムの方が色が綺麗なのはなぜだ・・・。


DSC08044.JPG
ちょっと緑が少なくなってきました。
標高が高くなってきたからかな。



DSC08070.JPG
白糸の滝売店を通過。
こんなに遅くに走っているのに、
売店の方にも声援をもらえたりして嬉しかったです。


DSC08079.JPG
本当は売店の先に、白糸の滝があるはずですが、
今の私はそれどころではありません。
早く追いつかなければ。


DSC08102.JPG
前方からスタッフのバイクが下りて来ました。
そういえば、このころは後ろからスタッフカーが最終走者(であろう)私の後ろを走っていたので、
若干プレッシャーだったり。
(あと、せっかくの静寂の中走っているのに
エンジン音がうるさいなと思っていたり)


DSC08106.JPG
下っていったバイクが戻ってきて、
「大丈夫ですか」
と声をかけてくださいました。
メカトラや事故などで遅れたのではないので大丈夫だと伝えると、
「ちょいペースアップでお願いします~」
と先導を始めてくださいました。


でも、これ以上のペースアップは無理ですわ。


今のペースを維持して上り続けます。
ヒルクライムは回りに惑わされず自分のペースで走る、
精神鍛錬にも通ずるものがあります。


DSC08123.JPG
ついに料金所が見えてきました。
ここまで来れば、あと少し。


DSC08135.JPG
延々と先の見える直線は、
上りがまだまだ続くことが分かるつらさがあります。
このときは、
料金所を超えてもまだまだ終わらないのか!
という怒りにも似た感情もありました。


DSC08143.JPG
白糸の滝入り口交差点でようやく上りも終了。
ということで、白糸ハイランドウェイもここで終わり。
名残惜しいですが、堪能しました。
天気が良かったので楽しめてよかったです。





第1エイド


あとはエイドまで走るだけ。
基本的には下り、ちょっと上ったりしながら、
第1エイドを目指します。

ここで幾人かの参加者が残っていると嬉しいのですが。





第1エイドまで


DSC_0003.jpg
白糸の滝入口交差点から見えるのは、
浅間山か小浅間山か。
方角的には恐らく前者でしょう。


DSC08186.JPG
3kmほど走ったら見えてきました、
第1エイドの浅間ハイランドパーク。


DSC_0015.jpg
ハイランドマート前の駐車場・通路が第1エイドです。
どうやら少しは参加者が残っていそうです。



DSC08190.JPG
!?!?
なんだろう、この人だかり。

グルメフォンド※かハーフ&ハーフはグランフォンドよりもあとからスタートのはずですので、
もっと楽なコースでグランフォンド組(というか私)を追い抜いてきたのかな?
と思っていました。


DSC_0004.jpg
まさか、トイレ行列?
だとしてもここまでなるだろうか。

スタッフに聞くと、
やはりこれはグランフォンド参加者の列だとのこと。

グランフォンド軽井沢では、
各エイドで台紙にシールを貼っていくことになっているのですが、
どうもそれ待ちの行列のようです。


シール貼りの方々は特に動きが遅いようには見えません。
おそらく、シール貼りのテントと補給食のテントが同じ列になっているために、
渋滞が発生しているように見えました。
これは、要改善です。
別々の列にするだけで、かなり改善されるのではないかと。
もちろん、シール処理の人員も増やさなければならないと思いますが。

ロングライドイベントでは、第1エイドはどうしても込み合います。
第1エイドまでの距離が大体20~30kmであれば、
どれだけ脚力の差があってもそこまで時間の差が生じませんから。
フランフォンド軽井沢の参加者は、グランフォンドだけでも2,000人。
かなり大きなイベントでもありますし、
第1エイドにはもう少し人員を割くなり工夫するなりしないとまずい。

もう6回目の大会ですが、
これまでも同じような現象だったのでしょうか。
まさかね・・・・。


まあ、おかげで私は多くの参加者に追いつけるという結果に。
不幸中の幸いというべきか。

※ちなみに、グルメフォンドは前日の5月9日の開催なので、
この日は実際には走っていません。



DSC_0012.jpg
このエイドでは、
味付け卵(写真)、バナナ、水、塩飴などなどが用意されています。
スポーツドリンクがあれば完璧でしたが、充実のラインナップ。

私は朝食を食べていなかったので
卵とバナナをいただいて、早速再スタート。


DSC_0016.jpg
さすがに受付を終えて終わった後はもう行列はなくなりました。
ここでも見えるのは浅間山(のはず)。

これからはグランフォンドイベントとしての集団走行の始まり。


次回に続きます。

***** グランフォンド軽井沢 2015 目次 *****
その1 スタート
その2 第1エイドまで
その3 第2エイドまで
その4 第3エイドまで
その5 第4エイドまで
その6 ゴール編
その7 帰路とまとめ編
その8 おまけ前日編

スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。