SSブログ

佐渡ロングライド2014 その5 Z坂~大野亀~はじき野AS [佐渡ロングライド]

佐渡ロングライドレポートは、前回Z坂を超える所まで来ました。
今回は、Z坂を超えたところから、
Z坂ともうひとつの2大見所とも言える大野亀です。
見所とはいえ、
ここも10%の斜度を誇る難所ですから気合が必要です。

大野亀さえ超えるとはじき野ASまではあと少しです。

Z坂を無事に越えましたが、まだ57km地点。
全体の半分も過ぎていないので、どんどん進みましょう。

DSC00728.JPG
Z坂以降は、1車線道路が続きます。
この辺りは景色がいいですね。

DSC00729.JPG
右手に海が見えます。
基本的に海岸線を通るので、
佐渡島の北側海岸線は常に東向き(地図で言うと右向き)に進むと思ってましたが、
一瞬だけ西向き(地図では左向き)に戻る瞬間があります。
結構あせりますが、その道は正しい道ですのでご安心を。
急降下した後に、海岸線間近の道に出ます。

DSC00731.JPG
左は堤防。

DSC00733.JPG
大野亀が見えてきました。
標高167メートルの一枚岩だそうです。

DSC_0017.jpg
大野亀は、佐渡ロングライドの中で唯一、
自転車を止めてでも写真を撮りたいと思った場所です。
他の場所は、止まったついでか
マウントカメラのインターバル撮影にお任せでしたから。

DSC_0018.jpg
つまり、自分のバイクの写真は大野亀との写真のみ。
中華カーボンミニベロがあまりにロードバイクっぽいので、
遠近感が分かりにくくなってしまっていますね。

DSC00740.JPG
大野亀から一旦離れる方向に上っていきます。
この道も綺麗ですね。
美しい。
Z坂は上って楽しい坂でしたが、
大野亀は見て楽しめる場所です。
坂は斜度10%との情報が嘘のように緩めです。
だいたい5%というところでしょうか。

DSC00741.JPG
左に曲がる場所で斜度が急に上がりました。
押して上っている人も見えますね。
おそらくこの一瞬だけ10%なのだと思います。
ただしここは道が広いので、
外回りすれば斜度は緩そうです。

とは言っても、
車両規制しているわけではないので、
交通規則は守らなければなりません。
写真では対向車線を走っている人が何人か見えます。
せめて左車線内を走ってほしいものです。
ほとんど対向車なんて来ないからよかったものの、
一般道では絶対にやめましょう。

DSC00742.JPG
急坂カーブを越えると大野亀方向になるので、
大野亀がよく見える道になります。
この写真の眺めもいいですが、
実際は雄大な大野亀を見ながらの登坂なので、
もっともっといい眺めなんですよ。
その方向の写真がないのが残念です。

DSC00744.JPG
もう一度大野亀に背を向けて、ついに大野亀ともお別れ。
大野亀は徒歩でなら登ることもできるようなので、
来年来たときに時間があれば、
登ってみることも考えたいです。

大野亀が見えなくなった後、
一度微妙な下り坂があるのですが、
その後さらに結構な長さの上り坂がありますから、
気を抜いているとここで心が折れるので、
心構えをしておきましょう。

さて、大野亀から5kmほどで、
72km地点にあるはじき野エイドステーションに到着です。
DSC_0020.jpg

はじき野ASでは、
補給食として、ごまおにぎり、パン、フルーツ、
ドリンクは、アクエリアス、ビタミンガード
がありました。
はじき野ASのごまおにぎりはとてもおいしかったですね。

さて、次回ははじき野ASを出て、
両津BS(弁当ステーション)、
そしてBコースのゴールまで一気に行きます。


スポンサーリンク



***** 佐渡ロングライド2014 レポート 目次 *****
佐渡ロングライド2014 その1 輪行編
佐渡ロングライド2014 その2 島内移動編
佐渡ロングライド2014 その3 スタート~入崎AS
佐渡ロングライド2014 その4 入崎AS~ Z坂
佐渡ロングライド2014 その5 Z坂~大野亀~はじき野AS
佐渡ロングライド2014 その6 はじき野AS~ゴール
佐渡ロングライド2014 その7 帰路編
佐渡ロングライド2014 その8 まとめ編
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。