SSブログ

佐渡ロングライド2014 その6 はじき野AS~ゴール [佐渡ロングライド]

前回は佐渡ロングライドのA/B/Cコース共通エイドステーション、
72km地点のはじき野ASまで到着しました。

今回はCコースにとってはゴールでもある両津弁当ステーション(BS)、
そして私はBコース参加なので、
中央の国仲平野を突っ切ってゴールに戻ります。
はじき野ASを出ると、両津BSまではほぼ海岸線沿いです。
とはいえ、
DSC00771.JPG
海岸線まで下ったり、

DSC00778.JPG
また上ったり、

DSC00807.JPG
また海岸線まで下ったり、
多少のアップダウンを繰り返しながら進みます。
海岸線沿いの方相当が多いですが。

目指すは100km地点の両津BS。

ただひたすら続く海岸線。

若干景色を見飽きてきた頃に、
到着しました。

DSC00853.JPG
両津BSの入り口です。
ここには一度立ち寄らないと次へ進めないようになっているので、
全員中を通っていきます。
もちろん、入ってすぐ出て行くことも可能ですが、
折角なら休憩して、お弁当を食べていきましょう。

DSC00854.JPG
両津は他のエイドステーションと異なり、
自転車ラックも充実しています。

なお、お弁当とはいえ、自転車のロングライドですから、
おにぎり2つがメインでからあげとお漬物。
そしてみそ汁がついてきます。
からあげはストイックな人にはいらなかったかもしれませんが、
私はもちろんいただきました。

ロングライド中で塩分が不足していたのか、
みそ汁がたまらなくおいしかったです。

DSC_0021.jpg
ここでは、主にCコースのゴールした人用なのか、
マッサージを受けることができます。
ただ、結構並んでいたので、
Aコース・Bコースの人はゴール地点で受けた方がよさそうに思います。
走ってる途中でマッサージを受けても
効果的かどうか怪しいと思いますし。

もちろん、両津BSでもあいかわらずアクエリアスとビタミンガードはもらえます。
フルーツもありましたが、
パンやおにぎりはありませんでした。
おにぎり二つの弁当だけでは足りない人にとっては、
逆にものたりない休憩箇所になるかもしれません。


さあ、両津BSを出発です。
ここから先はCコースのライダーはもういないですし、
AコースとBコースは別ルートになるので、
一緒に走る人が半減します。

スリップストリームを多用するひとは注意ですね。
スリップを使うような人はAコースですから、
周りの人とペースが近いはずです。
少々人が減っても同じペースの人はいるはずなので
心配無用かもしれませんが。
もし同じペースの人がいなかったら、
それはタイムアウトの可能性があります。

Bコースにとってはあと30km。
もうゴールできたも同然です。


両津BSを出てすぐは、右左折のために一時停止が必要な場所が
何箇所かあります。

DSC00859.JPG
その後、本当にここがコースなのか心配になるような場所を通ります。
一本道なので間違いようがないのですが、
ちょうど前方に一台も自転車がいなかったので、
かなり不安になりました。

少し行くと、アップダウンが始まります。
国仲平野とはいえその南端を通るので、
小佐渡山地の影響をうける地域です。

DSC00863.JPG
ここでマビックバイクがうまく写ってくれました。
マビックカーも走っていましたが、
こちらはうまくインターバル撮影のタイミングには
現れてくれなかったようです。

ところで、
国仲平野をゴール地点まで進むこのエリアは、
西向きに進むことになります。
つまり、完全なる向かい風。
完全なる向かい風なのです。

ゴールしたも同然かと思いましたが、
まだまだ大変です。


DSC00876.JPG
しかも、ひたすらアップダウンを続けていって、
ひたすらひらすら進んでいきます。

正直、この両津からゴールの佐和田までの国仲平野のコースは、
あまり楽しいものではありませんでした。
特別景色がいいわけでもなく、
特別にきつい挑戦的な坂があるわけでもない。
ただひたすらアップダウンがあり、
向かい風に苦しめられるだけ。

もしかして、
Aコースに出られない人や210kmも走る自信がない人は、
中途半端に130kmのBコースにするより、
あえてもっと短い100kmのAコースにした方が、
純粋に楽しめるのかも。


幾多のアップダウンを超えながら、
そんなことを考えていたら、
なんとマウントしていたカメラがここで止まっていたらしく、
写真はここまで。
最後に北上する辺りやゴール地点などの写真が一枚もないでのです。
残念!

モバイルブースターで給電しながらの撮影でしたので、
バッテリー切れではないはずなのですが・・・。


まあ、特にゴール地点までは特記することもなかったので、
別にいいのですが、
ゴール地点だけは、写真が残っていて欲しかったです。

ゴール地点は観客(というか応援?)の方がたくさんいらっしゃって、
盛大な声援をいただけるのです。
まるでレースで優勝したかのような
(優勝したことないですが)
声援は味わったことのない感動です。

本当に、ここだけは写真で残したかった。

まあ、無いものは仕方ないですね。
とりあえず、無事ゴールはしました。

サイコンのスタート・ストップをし忘れていたせいで
正確なタイムは分かりませんが
休憩時間等を入れて大体8時間ほど。


振り返ってみると、本当に美しい景色に恵まれた、
気持ちのいいコースでした。
そして何よりも、
沿道で応援してくださった住民の方々。
私たち自転車乗りのわがままに付き合ってくださった上、
温かい声援まで下さって本当に嬉しかったです。

私にはまだ両津BS以降、
小佐渡南側の海岸線を体験しておりません。
また来年お会いできることを楽しみにしています。


誰にメッセージを送ってるんだ、って感じですね。


次回は帰路編です。
ゴール地点から両津港までと、
両津港以降の輪行です。


スポンサーリンク



***** 佐渡ロングライド2014 レポート 目次 *****
佐渡ロングライド2014 その1 輪行編
佐渡ロングライド2014 その2 島内移動編
佐渡ロングライド2014 その3 スタート~入崎AS
佐渡ロングライド2014 その4 入崎AS~ Z坂
佐渡ロングライド2014 その5 Z坂~大野亀~はじき野AS
佐渡ロングライド2014 その6 はじき野AS~ゴール
佐渡ロングライド2014 その7 帰路編
佐渡ロングライド2014 その8 まとめ編
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 1

コメント 2

ゆうちゃん

今年のエントリーが始まり、Aコース・エントリーに備え、予習がてら
読ませていただきました!

沢山の写真に、分かりやすいコース説明!
ありがとうございました~!

ゴール時は写真はなくても泣きそうなくらい感動しました~。
復路編もこれから読ませていただきます!

ご丁寧な読みごたえあるブログありがとうございました~^^
by ゆうちゃん (2015-02-06 13:30) 

takerunosuke

ゆうちゃんさん、コメントありがとうございます。

私も、今年は晴れてAースにエントリーです。
Bコース100km地点以降の110kmに、
まだまだ難所があるようですから、お互い頑張りましょう!
by takerunosuke (2015-02-11 10:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。