SSブログ

低ギア比化 その9 フロントディレイラー編 [自転車部品探訪]

前回はフロントに46-30のラ・クランクと、
11-32のMTB10speedスプロケ CS-HG62-10を取り付け、
大きな問題なく変速できることを確認しました。

問題としては、
(変速はするものの)FDの羽根と46Tチェーンリングの間隔が広いことがあります。
そんなわけで、FD-CX70を試してみるよ~
という幕引きでしたが、
今回はFD-CX70お試し編です。


ちなみに、今まで使っていたものは先々代105のFD-5600です。
記憶が正しければ、先々代Dura-AceのFD-7800がどこかに転がっているはずなのですが、
いまいち見つかりませんので、
代わりに先々々代105のFD-5500と一緒に記念撮影してみました。

DSC_0001.jpg
左(ロゴシールの文字が白)の方がFD-5600、
右(ロゴシールの文字が黒)の方がFD-5500です。
外側の羽根に凹みが加えられ、
強度を増したのかチェーンを押しやすくしたのか分かりませんが、
工作の追加が確認できます。
羽根の曲率にはあまり違いが見られません。

DSC_0004.jpg
今度は手前がFD-5500、下にFD-5600を置いてみました。
羽根の大きさはあまり違いませんが、
FD-5600の方が少し前方に伸びていますね。
曲率が違うように見えますが、
FD5500の内羽根とFD-5600の外羽根が重なっているためそう見えてしまいます。
外羽根同士を比較すると、目で見て分かるほどの違いはありません。

続いて、FD-CX70とFD-5600の比較です。
FD-5600/FD-5500は直付けタイプだったので、
BBBのバンド台座を使っていましたが、
FD-CX70は最初からバンドタイプにしました。
DSC_0013.jpg
バンドがあるので横においての写真が撮りづらく、
こんな見難い感じになっています。
左上がFD-CX70です。

こうしてみると、
羽根の大きさや曲率が異なっているようには見えません。
(むしろFD-CX70の方が大きいような・・・)
羽根がネジ止めではなく、リベット止めに変わったようです。
また、105ではFD-5600から採用された外羽根の凹みが
短く太く変わっていますね。

折角なので、単体での写真も載せておきます。
DSC_0008.jpg
正面から。

DSC_0010.jpg
裏側から。

DSC_0013.jpg
もう一度FD-5600と比較。
やっぱりいまいち差が分からない・・・。


ところが、
いざ組みつけてみてびっくり。
DSC_0018.jpg
アウターぎりぎりまで下げられました。

DSC_0021.jpg
チェーンステーまでまだ余裕があります。

これはもしかして、
チェーンステーアングルの仕様の差によって生まれているのかも。
FD-5600が61~66度、
FD-CX70が63~66度。
ちょっと狭くなっているFD-CX70の方が、
より何か(この場合は小アウターギア)に対応しやすくなっているのかも。
実際、アウター最小は
FD-5600が50T以上、
FD-CX70が46T以上となっています。

もしかしたら、シートチューブとの羽根の取り付け角度が
ロード用よりも寝ていて、
つまり、羽根の最下点がより後ろ、より上方に来るようになっているのか。
DSC_0006.jpg
こんな写真も撮ってみましたが、
うーん、いまいち違いがわかるほどではありません。
そういわれればそう見えるような気もしなくはない、
でも、思い込みのような気もする、
そんな程度。

DSC_0024.jpg
なお、チェーンをアウターに上げるとこんな感じです。

そしてその変速性能は、
FD-5600のときと比べて明らかによくなりました。

FD-CX70の基本性能のおかげなのか、
FDの羽根をチェーンリングに近づけられたおかげなのか、
そこは定かではありません。

軽く近所の上りを含むコースを走ってみましたが、
非情に快適です。
そこそこの購買のある上りでも、
歩くような速度ではありますが筋疲労が残らないよう進められます。

軽く走っただけで、
アウタートップ側が必要ないコースだったこともあり、
平地や下りでのスピードが求められる場合はわかりませんが、
ヒルクライムやロングライドではこれで問題ないでしょう。

心配していたアウターチェーンリングのボルトと
チェーンの擦れも発生していないようです。

脚力のない上にヒルクライムでも回転型の私にとって、
ラ・クランク と 11-32のMTBスプロケ、
私にとっては非常に効果的なパーツ交換となりそうです。

スポンサーリンク



***** 低ギア比化 目次 *****
低ギア比化 その1 ラ・クランク購入編
低ギア比化 その2 ラ・クランク付属品編
低ギア比化 その3 ラ・クランク ラ・クランク コンパクトチェーンリング取付編
低ギア比化 その4 ラ・クランク スーパーコンパクトチェーンリング部品編
低ギア比化 その5 ラ・クランク スーパーコンパクトチェーンリング取付編
低ギア比化 その6 ラ・クランク 今度こそ取付編
低ギア比化 その7 カセットスプロケット編
低ギア比化 その8 組み付け編
低ギア比化 その9 フロントディレイラー編
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。