SSブログ

ミニベロ用ケイデンスセンサ [中華カーボンミニベロ]

中華カーボンミニベロのケイデンスセンサを新たに購入しました。
これまでは、GARMINのGSC10を使っていたのですが、
ミニベロにGSC10では不都合が生じる場合があります。
GSC10は700Cや650C用に作られていると思いますので、
それはそれで仕方ないと思います。

どんな不都合かと言うと、
GSC10はケイデンス+スピードセンサーではありますが、
速度を計れないということです。

写真をご覧ください。
DSC_0816.jpg
ケイデンスセンサをクランクの位置にあわせると、
スピードセンサがスポークのところまで伸ばせず、
スポークマグネットに反応しないのです。

DSC_0819_2.jpg
横から撮ってみました。
赤い矢印のように、
もう少し後方までセンサ部分が伸びてくれればいいのですが、
いかんせんGSC-10のセンサ部分は伸縮型ではありません。

サイコンはEdge500なので、
GPSにより速度も表示してくれます。
しかし、GPSの精度を信頼していない私は、
スピードは、できればホイールの回転数から出したいのです。


そういえば、ミニベロのタイヤ周長には対応しているのだろうか。
Edge500でタイヤ周長を入力した記憶がないな・・・
なんて不安点に気付きましたが、
まあそれは後で探しましょう。


というわけでケイデンスセンサーとスピードセンサーが独立したものを探しました。
独立はしていないですが、私の使用目的に合いそうなものを発見。
それが、Wahoo スピード&ケイデンスセンサーです。


Wahoo スピード&ケイデンスセンサーは、
無線規格がant+のものですが、
bluetoothのものがあるかもしれません。

garminなどのサイコンを使っている場合はant+、
iPhoneやandroidなどのスマホをサイコン代わりに使用している人はbluetoothを
選択する必要があります。
(スマホがant+に対応していたり、
bluetoothに対応していなかったりする場合もあるかもしれません。
bluetooth非対応というスマホは見たこと無いですが、
bluetooth4.0もしくはLEのみの対応かもしれません。)

また、ミノウラから同型のものが出ていましたが、
最近はミノウラの公式サイトでも"wahoo"と明記してあります。
少なくとも、現行品は全く同じものであろうと思われます。
他に、GIANT名義のものもあるようです。



DSC_0061.jpg
パッケージはなかなかおしゃれ。

DSC_0064.jpg
ひょろっと伸びている方がケイデンスセンサ部。
GarminのGSC-10は、
伸びている部分がスピードセンサ部なので逆ですね。

さて、実際につけて見ましょう。
DSC_0823.jpg
ケイデンスセンサと本体をつなぐケーブルが結構長いので、
かなり余裕があります。
14インチくらいの小さな車輪でも使えそうな長さです。
ちなみに、写真の状態でもケイデンスを検知しています。

ちなみに、ケイデンスマグネットは、
100均で強力マグネットを購入して交換する予定です。

しかし、ちょっと問題発生。
DSC_0825_2.jpg
ホイールマグネットとスピードセンサを写真の位置まで近づけても、
スピードセンサを表示してくれません。
これはもしかしたら、GPSを捕まえているために
「移動していない」
と判断されているのでしょうか。

もうちょっと調整が必要そうですが、
これで今後のミニベロライフ充実度が
少し上がるだろうと思います。

スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。