SSブログ

オーストリッチちび輪バッグ ミニベロ [自転車部品探訪]

輪行袋を新調しました。
オーストリッチのちび輪バッグミニベロです。



輪行


サイクリングタッグが使える状態だったとしても、
近距離の新幹線なら輪行すると思います。
「ひかり」か「こだま」ならかなり空席があるんですよね。
近距離新幹線なら輪行で行く気になるのはこのためです。
こだまでも、浜松くらいならそこまで苦になる時間はかかりません。




NEW輪行袋


来年度からはサイクリングタッグを多用する気満々の私ですが、
出番が減るであろう普通の輪行に使う輪行袋を新調しました。


これまでは、TIOGAのコクーンを使っていたのですが、
コクーンはサドルが袋の中に収納できない問題があります。

【5,250円以上送料無料】輪行袋【自転車 輪行袋】【ロード】TIOGA(タイオガ) コクーン ポーチタ...

TIOGA コクーン
価格:3,369円(税込、送料別)


これは、JRやその他の鉄道会社の輪行規定的なモノに引っかかる恐れがありますし、
ひっかかるものが外に出ているのは確かにリスクがあるので、
何かしら対応したかったのです。



このようなサドルカバー後から発売されたのですが、
こういうことじゃないんですよね。
確かに鉄道会社の規定には反しなくなるかもしれないですが、
サドルに何かが引っかかるかも知れない危険はなくなっていません。
自転車が倒れて故障・・・だけならまだいいですが、
倒れた自転車にぶつかって乗客(自分も含めて)がけがをしたりしないようにしたいわけです。


というわけで、オーストリッチのちび輪バック・ミニベロを購入しました。




サドルも含めて自転車全体がすっぽり袋に収納されてしまうのが魅力です。


かなり前に購入していたのですが、
このたびようやく使うことが出来ました。
浜名湖の場合、自由席でも十分座れることから、
初めての輪行袋で手間取ってもなんとかなるだろうという目論見です。
最悪、一度自宅に帰ってくるという選択肢も取れますし。




使用してみて


実際に中華カーボンミニベロ号を入れてみましょう。

DSC_0041.jpg
写真の左がハンドル側、右が後輪側です。
ちび輪バッグはコクーンと同じく前輪のみ外すタイプ。
なので、ハンドル・フォーク側が垂直に近くなって、
後輪側がなだらかな斜めになります。

DSC_0043.jpg
逆から見るとこうなりました。

コクーンの場合、ハンドル側から袋に突っ込むので、
ジッパーは後輪側についています。
それとは逆に、ちび輪バッグは後輪側から袋に突っ込んで、
ハンドル側のジッパーを閉めることになります。

入れる方向が逆になったということなのですが、
今回、最初はこれに気づかずコクーンの時と同様、ハンドルから袋に突っ込んでいたので、
なかなかジッパーが閉まらない。
閉まりそうで閉まらないので、

「もしかして、ちび輪バッグは20インチHE(406)までしか入らないのか?」

と疑ってしまいました。
冷静に袋の形状を確認して、
入れる方向が逆だと気づいて良かったです。



入れる方向が変わったことで、
メリットとデメリットがあります。


メリットは、ジッパーが閉めやすいこと。
コクーンは後輪側を閉めるので、閉め始めるところが車輪の下敷きになっていて閉めにくいのです。
ちび輪バッグはフォークの下なので、ジッパー操作が簡単です。

デメリットは、袋に入れにくいこと。
後輪から突っ込むちび輪バッグは、ジッパー開閉自体は楽ですが、
そこまで袋を調整するのが大変だったことです。

慣れていないからだけなのか、
後輪が自転車を持つ手(大抵はトップチューブ)から遠いから動かしにくいのか
その両方だと思います。
これはもう少し慣れてみてからの様子見ですね。


DSC_0034.jpg
サドルも収納で来たので、
電車の中でも安心感がありますね。





たたんだ状態


次に、たたんだ状態を比較して見ます。


DSC_0234_2.jpg

上から、
オーストリッチ ロード320
ちび輪バック・ミニベロ
TIOGAのコクーン
です。
ロード320は太め、ちび輪バッグミニベロは長めで、
体積は大体同じくらいでしょうか。

コクーンはスカスカなので、見た目以上に小さいです。
押さえ込めばまだ小さくなりますからね。
持ち運びという面では、コクーンの圧勝です。

ちび輪バッグミニベロは生地が厚めなので、
たたんでもあまり体積が小さくならないのです。
購入を考えている人はご参考まで。





では、今回の輪行でどこに言ったかというと、
それは次回以降にレポートします。

スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。