SSブログ

ときがわ町サイクルフェスタ その4 高篠峠編 [ときがわ町サイクルフェスタ]

前回は苅場坂峠まで上りきりました。
まだ3つの峠の1つ目、
距離でも1/3しか過ぎていませんがもうヘロヘロです。

それでも峠に上るのは、
そこに峠があるからさ。




出発


大会スタッフによる先導の下で峠を下ると勘違いしていた私は、
苅場坂峠で20分ほど無駄に待機してしまいました。

個々人で下るようなので、
私も勝手に下り始めます。





苦痛の下り


高篠峠への上り口分岐までの下りが約5.5km。
急勾配の下り、広くない道、ブラインドコーナー。

楽しいものではありません。

DSC05805.JPG
それでも、高篠峠を攻略するために下りましょう。
その前に、エナジージェルを一つ補給しておきます。

ちなみに、前方に見えるピンクのウェアは、
エキップアサダのウィンドブレーカーでした。
女性ですが、エキップアサダ関係者であれば信頼できますので、
下りの間はついていくことにします。


DSC05815.JPG
まだ上っている方もいますが、
後からスタートした中級コースの方々。

もしくは、サイクルフェスタとは関係なく上ってくる方も多いです。
それだけ自転車乗りに人気の峠なんですね。


DSC05829.JPG
上っている間は気付きませんでしたが、
路面の汚れている箇所が結構あります。
滑りそうで怖い。

ちなみに写真に写っている側溝は滑らかですか、
この50mほど先の側溝は3~4cmの段差があって危険です。
ここだけは上り中に気をつけようと覚えていました。

タイミング悪く写真には残っていません。



DSC05838.JPG
軽快に下っていきます。

前方を走る自転車がいると、
自分のペースで下れないのはつらいですが、
カーブなどの様子が分かるのがいいですね。
安全マージンを計りやすいです。


この日は下りがきつい理由がもう一つありました。
というのも、ぐるっと浜名湖でも気付いていたのですが、
セッティングがしゃくり気味のまま直してなかったんです。
そのせいで、下ハンを持ったらブレーキに指が届きにくい・・・。

途中で修正するのも危険と思い、
この日はそのまま最後まで走りきりましたが、
下りはとても疲れました。



DSC05855.JPG
かなり下ってきたので、緑が増えてきました。
木々がある方が見通しが悪いのでカーブが危険です。
隙間に目を凝らしながら下りましょう。



DSC05857.JPG
上りではタイミング悪く映っていませんでしたが、
この橋を渡ると勾配が緩くなります。
上りのときはこの橋から急勾配になるわけです。



DSC05877.JPG
瞬間的な急勾配の地点まで着ました。
右手はとてもいい景色でしたが、
ここの下りでは、とても景色を楽しむ余裕はありません。



DSC05887.JPG
高篠峠への分岐に到着。
下りは下りできつかったですが、
ここからきつくて楽しい上りの再開です。




高篠峠


いよいよ高篠峠を攻略開始。
とりあえずウィンドブレーカーを脱いでさっさとスタート。




オーバーペース


峠までは3.2km・・・と分岐のスタッフに聞きましたが、
結局3.5kmくらいありました。
たかが300mですが、
上りの、しかも急勾配の300mは全然違います。

それはともかく、標高748mの高篠峠まで頑張りましょう。

DSC05912.JPG
コンクリートではなく石垣になっているのがなんだか美しい。


DSC05920.JPG
高篠峠は針葉樹が多かった印象。
どこまで行っても針葉樹。


DSC05950.JPG
針葉樹は涼しげでどこか格好いい。
クールな印象です。


DSC05960.JPG
もう一つ、高篠峠の印象は、
道路上の落下物が多いこと。
木々の枯葉がたまっていたり、
こぶし大の石が転がっていたり。

これは下りで苦労しそうです。


DSC05973.JPG
上り傾斜が半端じゃありません。
カーブとは言えこの傾斜はすごい。

高篠峠では、
苅場坂峠の下りで前方を走っていたエキップアサダジャージの方が
後ろについて来てらっしゃいました。
その方の息遣いが私のリズムに合ったのか、
かなりきつい状態にもかかわらず一定ペースで上れます。

ちょっと無理気味なペースですが、
このまま行っちゃうのもありですね。


DSC06014.JPG
少し寂しい景色になってきました。
標高が高いせいか、少し寒くなってきてます。
お昼くらいなんですけどね。


DSC06037.JPG
上り勾配はいつまでたってもきついまま。
休む場所がありません。


DSC06047.JPG
自転車乗りが何人か停まっています。
ということはここが高篠峠ですね。


DSC_0331.jpg
到着。
とくに峠らしくもないT字路でした。



峠にて


記念写真ポイントを探します。


DSC_0327.jpg
白石峠や苅場坂峠を示す道しるべ前。

隣のGIANTは、道しるべ前面に立てかけてあったので、
「写真を撮りたいので移動してもらえますか?」
と聞いたら快くこの場所に移動してくださったもの。

いやいやいやそこじゃ意味ないよ、
と思ったものの、
足元がふらつかれていたのでそのままでいいかと。
ご厚意で移動してくださったんですしね。


DSC_0330.jpg
記念写真はこちらの方がいいかな。
林道大野峠線竣工之碑と書いてあります。

大野峠は苅場坂峠から尾根伝いに高篠峠に来る途中にある、
標高855mの峠です。
高篠峠よりも100m、苅場坂峠よりも30m以上高い場所にある峠。

ただし、ときがわ町側から上る道はなく、
苅場坂峠か高篠峠のどちらかを経由するしかありません。

秩父の方からは直接上れるようです。
こちらも8%は超えていそうなので、
結構きつそうで楽しそうです。


さて、記念写真を撮り終えたので、
早々に下りましょう。
またエナジージェルを1つ補給して、高篠峠を出発。

次回に続きます。

***** 第4回 ときがわ町サイクルフェスタ 目次 *****
その1 輪行で会場へ編
その2 スタート編
その3 苅場坂峠編
その4 高篠峠編
その5 白石峠編1
その6 白石峠編2
その7 堂平天文台編
その8 春の緑遊会編
その9 ゴール編

スポンサーリンク



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。