SSブログ

佐渡ロングライド2015 その3 相川AS・入崎AS編 [佐渡ロングライド]

前回は佐渡ロングライド2015の当日起床から、
スタートしたところまでをレポートしました。

今回からようやく実走編。

去年Bコース完走を果たしたことにより、
今回は無事Aコース出走を果たしました。
今年の目標はあくまで完走。
完走に専念します。




完走のために


これまでも完走が目標であることに違いはないのですが、
佐渡ロングライド2015に関して言えば、
少々ハンデがありました。
というのも、グランフォンド軽井沢の後半で痛めた左足ふくらはぎに不安があるためです。
前日までほとんど安静にし、
湿布などで痛みを抑え、
痛みなく歩けるようになったのは大会前々日(前日だったかな)。

無駄に負荷をかけることなく、
イーブンペースで行けるところまで行って、
ダメなら勇気ある撤退も辞さない覚悟です。




スタート直後


2回目の佐渡ロングライドですが、
スタート直後に早速去年と違うコースを走ることになります。


DSC08589.JPG
去年は途中のガソリンスタンドで右折して、
沢根で県道45号と31号が合流する交差点辺りまで、
一旦海岸沿いを離れて市街地を走るコースでした。
今年は海沿いの道の整備が終わったためか、
ずっと海が見える道を走るコースに変更になっています。

確かに海が見える道は気持ちよく、
新しい道は路面が綺麗で言うことはありません。

一つ残念なのは、
去年の道の場合は沿道の多数の家の方が、玄関先から声援を送ってくださってたのですが、
今年はそれがあまりないこと。

もちろん、数少ない沿道の建物からは、
声援を送ってくださるところもあります。
が、去年とは比較にならないくらい。
便利さを得る代わりに、何か暖かいものを失った・・・
というと大げさでしょうか。

海岸沿いの方にとっては声援を送りやすくなったことで
嬉しいと思ってくださっているかもしれないので、
比較というのは適切ではないかもしれませんけどね。


DSC08615.JPG
海から離れると、すぐに上りに入ります。
まずは小手調べ。

とはいえ、スタート直後のこの坂でダンシングをしているようでは、
私の完走はおぼつかないものになります。
さっさとギアを軽くして脚(ふくらはぎ)への負担を減らし、
心肺能力で上るように心がけます。

今回は中華カーボンミニベロ号ではなく700Cのロードですが、
こんなときに活躍してくれるのがラ・クランク
おかげで急勾配でもくるくると回しながら上ることができます。


DSC08694.JPG
軽く丘越えしたあとに、一旦海沿いに出ますが、
それは一瞬だけ。
すぐに家々が並ぶ道を走ります。




相川ASまで


佐渡はとても景色がいいので、
本来なら景色を楽しんで走りたいところ。

DSC08699.JPG
今回は完走目的なので、手段を選びません。
だれかれ構わず人の後ろに付き、脚を温存する作戦です。
ですが自分とペースの合うトレインを見つけるのはなかなか難しい。
早いと脚を使うことになりますし、
遅いとトレインに付く意味がない。
丁度いいペースでも、最後尾の人がふらふらしていたりすると危険なので避ける。
選り好みしているとなかなか良いトレインは見つかりませんね。

と言っても、序盤は北東方向に走ることになりますので、
佐渡では大抵追い風のようです。
この日も序盤は追い風だったので、
あえて前半からトレインに乗る必要はなかったかもしれませんが、
念には念を入れるのが、自転車というスポーツです。


DSC08762.JPG
またしても上りが見えてきました。
トレイン作戦はとても有効なのですが、
どうしても上りではトレイン効果がありません。
長い上りはどうしようもなく諦めるしかないですが、
短い上りでは、
ちょっと頑張ってトレイン乗車を続けるか、
諦めて別のトレインを探すかの決断が難しいところ。

一瞬のダンシングがどれだけのダメージになるのか、
ペースのいいトレインがどれだけ脚の温存につながるのか、
次のトレインを見つけるまでにどれだけの脚を使うことになるのか。

この辺りとそのときの状況など天秤にかけます。


DSC08881.JPG
再び海が見える場所に戻ってきました。
島を走るとき、やはり海が見えるのは重要ですね。
気分の高揚がエネルギーになる気がします。
これもアドレナリンの一種なんでしょうか。

残念ながら、快晴とはいかず、一面に雲が広がっています。
景色は満点からは若干落ちますが、
その分走りやすい気候だと思えば捨てたものではありません。

・・・と言い聞かせて走ります。
もちろん本当は快晴がいいに決まってます。


DSC08972.JPG
第1エイドや第2エイドまでは、公式のプロファイルを見ても
ほとんどアップダウンが無いように見えますが、
細かいアップダウンが結構あります。
上りは脚を使わないように、
下りは安全に気をつけて走りましょう。


DSC08987.JPG
210kmの間に、信号は数えるほどしかないし、
あっても交通規制を敷いてくださっているので、
エイドやトイレで止まる以外にはほとんど止まる必要がありません。

そうか、ロングライドイベントは数おおけれど、
200kmも信号の少ない道を準備できる場所はなかなかない。
佐渡の人気はその辺りに理由があるのかもしれませんね。
加えて、長いけど無理じゃない距離、
210kmという自転車乗りにはちょうど目標にしやすい距離もいい。
佐渡島というちょっとした非日常(住民の方すみません)、
充実したシャトルバスなどを含めた運営のあり方、
そして、温かく迎えてくださる島の方々。
いいことばかりです、


DSC09016.JPG
写真で左端に見切れていますが、
小径車で210kmのAコースに参加されている方もいらっしゃいます。
うーん、なんだかこれは負けた気分。
私も将来的には中華カーボンミニベロ号での参加が出来るようになりたいものです。



DSC09026.JPG
ちょっと分かりづらいですが、
入口と書かれた看板があります。
ここが第1エイドの相川ASです。
ここまでの20kmは、とても順調に来れていますね。

いつもなら全てのエイドにお世話になるのですが、
今回は完全に完走のみを目指す作戦。
せっかく準備してくださっていた第1エイドの方には、申し訳ないですが、
無常にも第1エイドは通り過ぎる作戦です。
去年も同じような作戦でしたが、
今年も同じ作戦になってしまいました。




入崎ASへ


相川ASの次は、入崎ASです。
佐渡ロングライド前半の難所、Z坂や大野亀にはまだ到達しませんが
それなりにアップダウンがあります。
無駄に脚を削がれないように注意です。




勝手知ったる道


Aコースの前半100kmは、Bコースの前半100km、Cコース100kmと同じです。
昨年Bコースを走っているので、
100km地点の両津BS(弁当ステーション)までは、
1度だけとは言え走ったことのある道です。

意外と覚えているもので、
こんな坂あったなとか、
ここの景色がいいんだよなとか思い出しながら走りました。


DSC09035.JPG
この先は多くのA1の参加者がいました。

佐渡ロングライドでは、210kmのAコースが、

速く走りたい人のA1、
普通に走りたい人のA2、
ゆっくり走りたい人のA3、

の3つに分かれています。
A1の方が先にスタートしているので、
かなりいいペースと考えていいでしょう。
エイドに寄らないと、それだけで10分前後の短縮になりますね。

その分、補給には気をつけないといけないですし、
休憩が出来ませんし、
そもそも折角のエイドを楽しめないのでおすすめではありませんが。

DSC09162.JPG
地元の方でしょうか。
大声援を送ってくださっている方がいました。
ここは去年宿泊した宿の近く。
宿の方ではなかったですが、
なんとなく懐かしい気持ちになりました。


DSC09252_2.jpg
リカンベント発見。
佐渡ロングライドはリカンベントも参加可能です。
ただ、リカンベントの後ろについても、
ドラフティング効果が全然得られません。

リカンベントに後ろに付かれるのも怖そうです。
今回は幸い、そういう状況にならなかったのですが。



DSC09378_2.jpg
ちょっと天気が良くなってきました。
まだ雲が多いですが、
晴れ間も増えてきています。
これはなかなかいい傾向。

DSC09404.JPG
長いトンネルを通ります。
佐渡ロングライドは結構トンネルが多いですね。


DSC09437.JPG
トンネルを抜けた直後。
より晴れ間がひろがっていました。
これは暑くなるぞ。

心の叫びは歓喜の叫びです。


DSC09574.JPG
気付いたら入崎ASに到着。
気温が低いこともあって、ドリンクはまだボトルに十分残っています。
この先はZ坂や大野亀を抜ける区間ですので、
予定通り補給しておきましょう。




入崎


去年もお世話になった入崎AS。
今年もお世話になります。


DSC_0234.jpg
佐渡のエイドでは、スポーツドリンクと佐渡で採れた米のおにぎりがあるので、
とても助かります。


DSC_0233.jpg
さすが新潟県の中でも特に美味しいといわれる佐渡のお米です。
おにぎりがとてもおいしい。
何個でも食べたくなります。
後々出てきますが、
おにぎりもゴマが振ってあったり、
のりが巻いてあったり、
焼きおにぎりになっていたり、
エイドごとに微妙にバリエーション違いも出してくれるので、
おにぎりばかりでも全然飽きません。


DSC_0231.jpg
さらに、フルーツとなぜかコッペパン(?)もあります。
コッペパンはのどの渇きを増進させそうなので私はあまりいただきませんが、
フルーツはクエン酸などを摂れそうなので
たまには食べておきましょう。
クエン酸が本当に効果あるのかどうかは微妙らしいですが。

に続きます。

***** 佐渡ロングライド2015 目次 *****
その1 前日編
その2 スタート編
その3 相川AS・入崎AS編
その4 Z坂・大野亀・はじき野AS編
その5 両津BS編
その6 多田AS・小木AS編
その7 佐渡太鼓の坂・素浜AS編
その8 ゴール編
その9 帰路とまとめ編

スポンサーリンク



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。