SSブログ

ツアー・オブ・奈良・まほろば2015 その6 山添森林組合給水所編 [ツアー・オブ・奈良・まほろば]

前回は第2区間の後半、
やまなみドームまでをレポートしました。

龍穴神社給水所から13kmしかないので、
近鉄大阪線を超えるポイントを過ぎた後は、
いつの間にか着いてしまった印象です。

これも、第2区間30kmの間に給水所が設けてあることが貢献していますね。
30km直接走るもよし、
給水所で一休みするもよし。
素晴らしい構成です。

第3区間

やまなみドームの次のエイドは布目ダムエイドステーション。
23kmと標準サイズ。
その前に山添森林組合給水所が14km地点にありますので、
今回は給水所までですかね。



やまなみドームを出発します。
出るときもこのドーム形状の建物の横を通って出て行きます。


DSC03989.JPG
調べてみると、この出入り口付近のドームがA棟、
エイドのテントの後ろのあった吹き抜けのドームはB棟でした。
どっちがやまなみドームなのだろうと思っていましたが、
どちらもやまなみドームだったのです。



DSC04006.JPG
しばらくは下りです。
雨が降っていないので、下りも快調です。
レンズが濡れているのは自分の巻き上げた水滴だと思います。


DSC00126.JPG
雨がやんだので、写真も遠慮なく撮りましょう。
川と道路が仲良くカーブしている景色は、
人と自然とがうまく調和された風景ではないでしょうか。


DSC04042.JPG
下りが終われば上りが始まる。
ツアー・オブ・奈良・まほろばは、
コースプロファイルを見るとあまりきつそうではないのですが、
平坦な場所がほとんどないので、
意外と脚を使いますね。
短い上りを頑張りすぎず、
下りではうまく脚を回復させるように
丁寧に走るのがいいと思います。




DSC04080.JPG
うん?
何だこれ?

右手に変わった物が見えます。


DSC00129.JPG
これ、よく見ると牛舎でした。
色あせた緑色のタンクは、ミルク用なのでしょうか。

飯田牧場という(自称?)日本一小さな牧場に行ったことがありますが、
そこに比べるとさすがに大きいですね。

この写真では分かりにくいですが、
左下のブルーシートの辺りにいた牛が、
どうも私に気付いているようです。


cow3.jpg
ここまで拡大(さらに明るく調整)するとなんとかいるのが分かります。
この牛、
私がカメラを構えるとこちらを向いて、
少し近づいてみると牛もこちらに少し歩を進めてきました。
手を振ってみると、少し顔を上げてくれもして、
なんかとても嬉しかったです。
この日私は赤いジャージを着ていたのですが、
まさか闘牛士の赤いマントの効果があったかも。

と思っていましたが、
そういえば闘牛の赤い色はあまり意味ないんでしたっけ。
ひらひらさせることが重要で、
実は牛は色の違いを見分けられないとかだったような。


DSC04144.JPG
思わぬ牛さんに癒されますが、
まだまだ上りは続きます。

この辺りの上りは、
長い上りの途中にきつい箇所が出てくるので、
緩くなったところでうまく休まないといけません。
うまくしないと、
再びきつくなったときに余裕がなくなってしまいます。



山の天気は変わりやすい

正にその通り。

DSC04250.JPG
どうやらまた雨が降ってきました。
もう雨雲が通り過ぎていったと判断して
途中で停車しての写真を撮りすぎてペースが落ちてきていたのが、
大きく裏目に出てしまいそうです。
また土砂降りになるのはやめて欲しい。


DSC04258.JPG
しかもこういうときに限って下りに突入しました。
せめて下り終わってから降り始めればよかったのに。

上りはスピードが遅いので、雨のうっとうしさしかないのですが、
下りはそれに危険が加わります。


DSC04290.JPG
何とか無事に下りきりました。
国道25号をくぐる通路で国道を横切ります。


DSC04291.JPG
こういう通路はちょっとどきどきしてしまいます。
橋を渡るときの高揚感に似てますが、
吊橋効果ではないですよんw・・・・。


DSC04292.JPG
反対側に出ました。
ここではスタッフの方が方向指示してらっしゃいます。

そういえば、
pdf版の公式マップには、
スタッフが立っている場所まで記載されていました。
しかも、立哨員とガードマンの違いが色分けまでされています。

でも、その違いをお知らせする必要あるかな・・・。
そもそも、立哨員の立っている場所も必要な情報かどうか怪しいです。


学習能力

国道25号の下を潜り抜けた後は、ほぼ平坦のはず。
公式のroutelabからそう判断していた私は学習能力が足りませんね。


DSC04319.JPG
この先は、これまで以上に細かいのぼりと下りが続くのです。
プロファイルにそれが表れていないのは、
100kmを越えるコースの横長のプロファイル図では
ほとんど上下動が見えなくなっていただけ。
走り終わった後でよく見てみると、
確かにこまかいぎざぎざが見えますが、
単に制度の問題にも思えます。
予備知識なしでこのアップダウンを見据えるのはなかなか困難かと思います。


DSC04325.JPG
山道によくあるアップダウンならいいのですが、
ひとつひとつの坂が10%前後の坂で、
なかなかの走り応えがあります。


DSC04338.JPG
道が広く、本来は快適な下りのはずですが、
雨のせいで全く快適ではありません。
上りも下りも大変な日になってしまいました。


DSC04356.JPG
下りの先に上りが見えます。


DSC04407.JPG
仕方ないので上りましょう。
この時間帯は雨がすごすぎて、
まだ上りのほうがマシでした。

本当に雨が強く、
雨が降っていても次第に雨の存在を忘れてしまうほど。
体も自転車も濡れていない箇所はなく、
それ以上濡れたところで何も変わらないなら、
直接当たる雨さえ気にしなければいいやという心境です。

路面状態だけを気にしながら走ればよくなる境地です。



スタッフ

しばらく進みます。

DSC04425.JPG
こんな直線箇所にスタッフが立っていました。
その先にトンネルの入り口が見えるので、

「ライトを点けてくださいね」

の注意喚起だと思っていました。
なのでその当日は特に何も考えずにトンネルへ突入しました。


が、実は後で知ったのは、
ここがツアー・オブ・奈良・まほろばの第1関門だったようです。


gate.jpg
確かに、スタッグの後ろにある白い看板には
「関門」
と書かれていますが、
当日、私はそれに気付いていませんでした。
(そこに立っていたら見えにくいよ・・・とは思いますが)
そういえば、早くゴールしたいとばかり考えていて、
制限時間のことを考えていませんでした。

ちなみに、この第1関門の制限時間は12:00。
私がここを通過したのは、写真のタイムスタンプによると11:31。
かなり早く走ったつもりでしたが、
残り30分を切ったところでした。
意外と制限時間に差し迫られていたようです。

第1関門は61km地点なので、
スタート8:00~関門12:00の4時間で、平均15km/h以上で走らなければなりません。
スタートの並び順によっては10分くらい遅れそうですし、
信号やエイドでの停車時間も考えなければなりません。
上りではもちろんスローダウン、
本来は回復運転できるはずの下りもこの雨では
思ったほどのスピードアップが期待できません。

各エイド10分、給水所5分とすると、25分のマイナス。
スタートで平均5分の待ちが発生すると、3時間30分しかない(平均17.4km/h以上)。
この関門設定はなかなか厳しいのではないでしょうか。
私は雨を避けるために急ぎ気味に進行してたので事なきを得ましたが、
天気がよければ危なかったかもしれません。


給水所はどこだ

関門の後のトンネルを抜けると、
下り坂を走ってそのまま給水所です。

DSC04436.JPG
走っても走っても給水所が見当たりません。
雨は少し緩くなってきましたが、
それでも雨に打たれ続けているのはつらいので、
給水所きっかけですこし休憩したいところ。


DSC04465.JPG
そんな事を考えていると、黒い物体が道端でもぞもぞしていました。
よく見てみるとその黒い物体は猪。
意表をつかれていると、
その猪が道路を横切るように走り抜けて行きました。

おいおい、そんなに大自然の中でもないですよね、ここ。

危うくもう少しで猪に衝突して落車。
イノイノ落車をするところでした。
あれは危なかった。

おそらくこの辺りだったと思うのですが、
アクションカムの写真に写ってなくて残念です。


DSC04472.JPG
スタッフの誘導で、右折していきます。
要所要所に素タフが配置されていますが、
道に迷う箇所も多かったです。
スタッフがいない場所での看板が目立たないことこの上なしでした。


・・・いや、
実は私、山添森林公園給水所の場所が結局分からず仕舞いだったのですが、


shinrinkumiai.jpg
実はここが給水所だったのか!
分からなかった。
分からなかったですよ、当日は。
全然給水所っぽいものがないですし。

距離的に大体この辺りに給水所があるはずだとは思っていたのですが、
ここでしたか・・・。
看板がスタッフの反対側、
しかも走行車線の反対側でもある対向車線側に置いてあって、
気付きませんでしたよ。

この後しばらく給水所を探しながらの走行でしたが、
みつかるはずもありません。
通り過ぎているのですから。


次回

知らぬ間に給水所を通り過ぎて、
次回の第3区間の後半に続きます。

ツアー・オブ・奈良・まほろば 2015 目次

その1 前日編
その2 スタート編
その3 たかすみの里AS編
その4 龍穴神社給水所編
その5 やまなみドームAS編
その6 山添森林組合給水所編
その7 布目ダムAS編
その8 満天ひろばAS編
その9 ゴール編
その10 ゴール会場編
その11 帰路とまとめ編

スポンサーリンク



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。