SSブログ

やまなみドリームライド2015 その2 スタート編 [やまなみドリームライド]

前回はやまなみドリームライドの前日編でした。
今回から当日編。
鬼のやまなみにいざ出陣です。


城島高原ホテル

大分入りするJETSTAR便は出発時刻が土曜日早朝。
起きれるか心配しすぎて、
金曜日の夜は全く眠れませんでした。
そのため、城島高原ホテルでの就寝はあまりにも早く、
午後10時前には寝てしまいました。


朝活

眠りが早すぎたため、起床も6時前。
普段では考えられない時間です。

ロングライド当日の体調としてはとても良いので、
普段からこのような生活スタイルにしたいですね。



生地観光ホテルの朝食は、普段は午前7:00からのビュッフェスタイル。
ただ、この日は6:45から実施してくださいました。
ロングライドコースの集合時間は7:30なので、
6:45に朝食をいただけたら何とか間に合いそうです。
15分の前倒しはありがたいですね。


DSC00002.JPG
ただ、昨日の夕食バイキングであまりにも食べ過ぎてしまったため、
まだお腹いっぱいです。
なので朝食は慎ましやか目に。

と言っても普段の朝食に比べたらずいぶん豪華。
食後のコーヒーまで飲んでいたら、
結構時間がかかってしまいました。



前日のうちに大会中の荷物預かりをお願いしておいたので、
バックパックと輪行袋を預けます。
サイクリングタッグで送っているので、輪行袋はもちろんOS-500
やまなみドリームライドは荷物預かりがない(当日知った・・・)ので、
城島高原ホテルで預かっていただけなかったらどうしようかと思いましたが、
ご快諾いただいたので本当に助かりました。

やまなみドリームライドの荷物預かりとしては、
公式には城島高原パーク(ホテルだったかな?)のコインロッカーを使用してくださいとあります。
・・・が、OS-500は普通のコインロッカーに入るサイズではないですし、
入るほどの大きなロッカーがあったとしたら、結構な料金を取られそうです。
荷物預かりはなんとか大会本部で実施してもらえたらと思います。
コインロッカーぐらいの料金はとっても構わないので・・・



会場へ

会場までは800m。


DSC00278.JPG
自転車に乗ればすぐの距離ですが、
平均勾配6%、最大10%前後の坂です。
温まっていない体には少しきつい。


DSC00297.JPG
到着。
ちょっと脚を使いました。



空気圧

前日に自転車を組み立てたときに気付いたのですが、
後輪の空気がずいぶん減っています。
3気圧くらいしか入って無さそうです。
最近は前後ともにアルミホイールを使っていましたが、
ツアー・オブ・奈良・まほろばで後輪スポークが折れたため、
今回はフロントはアルミ、リアはカーボンの組合せ。
カーボンホイールの前輪は、
那須高原ロングライドでリムが変形したためもう使っていません。


問題は、
久しぶりのカーボンホイールのため、
バルブエクステンダーを携帯するのを忘れたのです。
ブレーキシューはしっかりカーボンリム用に交換したんですけどね。
詰めが甘かったです。
空気入れはあるのに空気が入れられない・・・・

前日のうちに会場に再度行ってみて、
バルブエクステンダーがないか尋ねてみましたが、
やはり空気入れはあってもエクステンダーはないとのこと。

ただ、スタッフのお知り合いの参加者(かな?どういう関係の方かはわかりません)に、
持ってきていただけるよう連絡してくださるとのこと。
方々に連絡していただいて、大変助かりました。

当日朝に本部に置いておくから、
取りに来てくださいとご連絡下さいました。


当日朝、そのバルブエクステンダー(TNI製)をお借りしたのですが、
なぜかバルブに装着できない。

うん?

フレンチバルブの規格に種類なんてありましたっけ?
見るからに米式や英式用ではないエクステンダーですが、
まったく接続できる気配がありません。


更にもう1つ問題が。
リムの中に沈んでいるバルブが、閉じてしまっているのです。
中継ぎ方式ではない、後付延長バルブは基本的にただの筒です。
panaracerのシンクロバルブエクステンション以外では
外からバルブの開閉を操作することは出来ません。
フレンチバルブはその構造から、
開いたままにしていても問題ないので、
カーボンリムに跡付けバルブエクステンダーを私用する場合は基本的には開いたまま。
そうすることで、ただの筒のエクステンダーをつないでも空気が入れられるのです。

が、なぜか閉まっている・・・・。
なぜだ?

いや、理由は今はどうでもいい(後から考えると、
おそらく最初のpanaracerバルブを試しすぎて閉じてしまったのではないかと)。
青ゼッケンをつけた方(ミドルライドコース参加者)がその場にいらっしゃって、
私の空気入れをずっと手伝って下さいました。
手伝うではなく、むしろ本部のメカニックばりに主導して下さっています。
(この方がもしかして、
スタッフのお知り合いの、バルブエクステンダーを持ってきて下さった方なのでしょうか?)


空気が抜けないためにタイヤを外そうにも外すこともできず。
なんとか空気を抜いたりして
どうにか空気を入れることができました。
スタート前にかなりのご協力いただきまして、本当にありがとうございます。
お蔭様で無事スタートを切ることができました。

この後、その方は別の方のトラブル対応をされていたので、
十分にお礼をお伝えすることが出来ませんでした。
この場を借りてもお礼申し上げます。

また、最後のポンピングの際に手伝って下さった、
私と同じくロングライドコース参加の2人の女性にも感謝いたします。



スタート

やまなみドリームライドのスタートはゼッケン順です。
もし早めにスタートしたいなら、早めにエントリーしましょう。

50人ずつ2分間隔くらいだったと思います。
私は早めにエントリーしていたので、
ゼッケンナンバーとしては最初のスタートグループ。


しかし、前述の空気圧トラブルが伸びてしまったため、
空気を入れ終わったころにはすでに250番までがスタートしていました。
ロングライドコース全体では429人のエントリーらしいので、
すでに半分以上スタートが終わっているようです。



DSC00004.JPG
本当は、別府のゆるキャラ「べっぴょん」の紹介とか、


DSC00010.JPG
地域の方々のxxx太鼓(名前を聞く余裕がなかったです)の演舞紹介とかあったのですが、
全て聞いていません。
偉い人の挨拶も、もちろん聞いていません・・・。

太鼓はスタート時にも演奏して下さっていました。
こういうのは嬉しいですね。
写真中央の水色のTシャツを着ている方々がそうです。
この写真を撮ってそのまま私もスタート。


ゼッケン番号順よりも遅れたスタートになってしまいましたが、
3気圧でスタートするとかDNSとかに比べたら、
天と地ほどの差があります。
無事、完全体でスタート出来たことに感謝しかありません。
251番~300番までの第6グループに混ざってのスタートですから、
普通のスタートとなんら変わりありません。



DSC00005.JPG
ちなみに、エントリー数は(うろ覚えですが)、
ロングライドコースが429人、
ミドルライドコースが325人、
ファンライドコースが49人だそうです。
この時間のスタートはロングライドコースだけなのですが、
会場にはかなりの人数がいて大盛況です。

あれ?
ロングの募集人数は600人なので、
意外と定員割れなんですね。
「鬼のやまなみ」と題したので敬遠されたのでしょうか。


DSC00665.JPG
色々ありましたが出発です。
べっぴょんに見送られながら。



次回

無事スタートを切れたことに感謝しながら、
これから先の136kmに胸躍らせ、
ロングライドに出発です。

次回に続きます。

やまなみドリームライド 2015 目次

その1 前日編
その2 スタート編
その3 小田の池レストハウスAS編
その4 長者原ビジターセンターAS編
その5 ガンジーファームAS編
その6 JA九重飯田給水所編
その7 道の駅ゆふいん給水所編
その8 ゴール編
その9 ゴール会場編
その10 帰路とまとめ編

スポンサーリンク



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。