SSブログ

GREAT EARTH 宮崎ライド その4 鵜戸神宮編 [GREAT EARTH 宮崎ライド]

前回は第1エイドの道の駅・フェニックスに到着。
さわやかに日向夏をいただいて、
美しい日向灘を堪能して、
いきなりクライマックスを迎えた気分です。

フェニックス、という名前の響きもまた気分を盛り上げる要因になっている気がします。



日南海岸

第1エイド・道の駅フェニックスを出発した後も、
日南海岸沿いを走ります。

日南海岸
日向灘

どういう使い分けなのか分からないので、
当ブログでは気分で使っています。
何となく、日南海岸の一部地域が日向灘と呼ばれてそうな気でいますが。


出発

出発直後はなだらかな下りなので、
美しい景色も相まって気持ちよく走ることが出来ます。



このヤシの木もフェニックスなのでしょうか。
写真で見たこれがフェニックスだ、という例では、
もっと背が低くて太くて地面に近いところから葉が生い茂っていますが。

左手には海も見ることが出来て、
それはもう最高のサイクリング環境です。

思いのほか交通量があるので、それだけは注意ですね。



すぐに内海トンネルに入ります。
GE宮崎ライドはトンネルをいくつか通りますので、
前後ライトを忘れずに。
通らなくても装備してないといけないんですけどね。

トンネルを抜けた後は、
さっきまでの抜群の景色とはうって変わって、
内海地区の普通の町並みになります。




町を抜けると、海に近いところを走ったりしますから、
また気持ちよく走ることが出来ます。
ただしもう下りではないので、
自分の力で前に進まなければなりません。

このときは気付いていなかったのですが、
南向きに走っているこの間は、若干の追い風だったようです。
弱い追い風というのは気付きにくいものです。
たちの悪いことに、

「なんだか今日は銚子がいいな」

なんていう都合のいい解釈をしてみたりします。
後でそれが間違いだと気付いたころは、
向かい風に苦しめられるというワンパターンな悪循環。



リンポーユーさんじゃないですか。
結構速いペースで走っています。。





この辺りは海岸線がかなり入り組んでいます。
出っ張った小さな半島部分から後ろを振り返ると、
一つ前の小さな半島が見える・・・
そんな場所が続きます。
見渡す限りの海も美しいと思いますが、
入り組んだ地形も自然の偉大さを感じられて、
こういうところを走るのかなかり好きです。



海沿いを大きく右に曲がっていきます。
道路が綺麗で走りやすい。

しかし、カメラがずいぶん下向きになってしまいました。
途中で傾いてしまったようです。




それもそのはず、今回から新アクションカムのHDR-AS50を新調したのです。
AS50は1/4ネジが本体についているのはいいのですが、
取り付けネジの位置が偏りすぎですよね。
HDR-AS200Vのときは変換アダプタがないと1/4ネジをつけられません。
それはそれで面倒だったのですが、
アダプタのおかげでネジ位置が重心に近い場所に位置していた気がします。

乗車中にカメラがお辞儀しているのに気付いて何度か修正しましたが、
そんな必要がないようにしなければなりません。
これは今後の課題。




HDR-AS50は直接1/4ネジがついていますが、
重心位置にないのでこれはこれで問題かも。
つりさげ方式ではなく、
面の上に置くタイプにすれば解決するかも。




こんなタイプに載せたなら、
ある程度面で支えてくれるかな、なんて希望を持っていたりします。





カメラが下向き傾向なせいで、
どうも写真が窮屈でいけません。
せっかく開放感あふれる道路だったはずなのに。





国道220号に戻ります。
日南海岸ロードパークは220号に出たり入ったりするようですね。
海岸線を走りたい場合は日南海岸ロ-ドパークを走るしかないですが、
こういう出入りが事故の可能性の高い箇所です。
十分に注意して走らなければなりません。

写真右手に写っている赤いビブスの人は、
サポートライダー的な方です。
道路のポイントで方向指示していたり、
メカトラの対応(なのか本部への連絡だけ?)もされていました。

そういえば、GREAT EARTH宮崎ライドは
紛らわしいところもなく走ることが出来ました。
細かく道の出入りがありましたが、
こういう方々の協力、配置などがしっかりしていたということでしょう。
イベントでは運営の方々に頭が上がりませんね。



また別の小さな湾です。
そこそこ波が出てきました。



上りが始まりました。
ここだけ見ると山の中を走っているようにも見えますが、
そういうわけではありません。



この上りが何を意味しているかというのは、このトンネルで分かります。

ここは鵜戸(うど)トンネル。
鵜戸神宮のすぐ手前にあるトンネルです。
第2エイドの鵜戸神宮まであと少しってことですね。

ちなみに第2区間は約20kmですから、
丁度良いくらいかもう少し長くてもいいくらいですね。

ロングライドイベントは、エイドが年々豪華になっている様に感じます。
1つ1つのエイドが豪華になっているのに加えて、
1つのロングライドでのエイドの数も増えてますね。
そのため、エイドとエイドの間隔が近くなって、
10km以下だったりすることも多いです。

ロングライドなのになんだかサイクリングよりも
エイドに立ち止まっている時間の方が長いんじゃないかと思ってみたり。



・・・・いや、これよく考えたら、
エイドには全て立ち寄っていくって決めている人にとっての問題なだけですね。
そんなに頻繁に停まりたくなければ通過していけばいいのですから。
チェックポイントになっているところは立ち寄るしかないですが、
他のエイドは寄っていくかどうか自分で決めれるんでしたね。
自分の決め事にすっかり縛られてしまっていました。




トンネルを抜けると下るだけ。
スタッフに導かれて、鵜戸神宮エイドに到着です。
GREAT EARTH宮崎ライドはどのエイドもチェックポイントにはなっていないようだったので、
おそらく立ち寄る立ち寄らないは自由だと思います。
私は必ず立ち寄ることにしていますし、
せっかくなら立ち寄りたいですし、
立ち寄らないと損した気になってしまいますし、
当然のように立ち寄っていきます。
時間制限にさえ引っかからなければ。


そういえば、GREAT EARTH宮崎ライドも一応時間制限があるみたいですが、
コース難易度が低いこともあってユルユルです。
朝6:30にスタートして、
125kmのコースを(途中の制限時間は分かりませんが)
16:00までにゴールすればいいので、9.5時間あります。
5つのエイドでの停車時間を各20分として100分。
スタートのもたつきを多目に見積もって20分としても、あわせて120分 = 2時間です。

走行時間は7.5時間で、距離は125kmですから、
平均16.7km/hで走ればゴールできることになります。
エイドで20分もストップすることはあまりないでしょうから、
もっとゆっくり走っても言い訳ですね。

距離が125kmと短めな上、
獲得標高も1,200m強と少な目です。
獲得標高が2,000mを超えるロングライドイベントも多い中、
この緩さは珍しいですね。
GREAT EARTHが開催しているロングライドイベントへの参加は初なので
数字上のことしか分かりませんが、全体的に緩めのように見えます。

人生初のロングライドイベントは、
GREAT EARTHがいいかもしれません。



鵜戸神宮エイド

やってまいりました、鵜戸神宮エイドステーション。
実際は鵜戸神宮前駐車場です。

途中で修学旅行のバスが入ってくるとの情報があって、
地面に倒している自転車たちの危機が訪れましたがなんとかなったのでしょうか。
スタッフの人があれだけ叫んでいる中、
それでも地面に置こうとしていたのが印象に残っています。

もちろん、参加者がスタッフを意図的に無視していたわけではないでしょう。
スタッフがあれだけ叫んでいても、
人の耳には入ってこないんだなあということなんですよね。
なかなか興味深い現象です。


何はともあれ補給

私は幸いスタッフの声が聞こえる前にバイクラックに掛けていたので、
特に問題が起りませんでした。



今回はシャッタースピード優先モードになっていた為、
ブログに使える写真がとても少ないです。
ほとんどがぶれてますね・・・。
なかなか残念。

一眼がほしいなあと思っていましたが、
やっぱりこんなことをしている間は買ってはいけませんね。
そろそろオートを卒業して、
絞り優先モードくらいを使えるようになりたいです。


GREAT EARTH宮崎ライドのエイドは白と緑のストライプのテントに統一されています。
このあたり、運営システムがしっかり確立されている感じがして安心できますね。



鵜戸神宮エイドでは、うどんをいただきました。
春や秋のロングライドでは、
うどんや蕎麦は体が温まるし炭水化物の補給は出来るし、
つゆを飲めば塩分も補給できるし、
かなり完全形に近い補給食なのかもしれません。
レースでうどんを食べるわけには行かないですが、
各エイドで座って食事の出来るロングライドイベントの特権です。


あれ?
でもこのうどんの食感は思っていたものと違いますな。
これはこれでおいしいですが、うどんではない。



うどんを作ってくださっている方々にお聞きしたところ、
なんとトビウオのうどんだそうです。
いわれてみればすこしつみれっぽい感じがありました。

トビウオのうどん、また食べたいですね。
独特の香りがしておいしかったです。




もうひとつ、チキンヒーローという骨付きから揚げもありました。
これは・・・おそろしくロングライドに向いていない補給食だと思いますが、
さっきも書いた通り宮崎ライドの難易度は低め。
脂っこいものでもいくらでも食べます。
ジャンクフードは大好きなので、これもおいしくいただきました。



ゲスト?

駐車場の奥の方に行くと、鵜戸神宮へ向かう鳥居がありましたので、
近づいてみます。



その直前に、人懐っこい犬がいました。
GE宮崎ライドでは第1エイドにも犬が抱っこされていましたし、
犬づいてますね。
やけに人懐こいなと思ったら、
どうやら私が持っているチキンヒーローの香りに惹かれてきているようです。
さすがに無責任にあげるわけにもいかず、
犬に謝ってその場を去ります。



確認していませんが、さすがにこの鳥居は鵜戸神宮に向かう鳥居でしょう。
時間があれば鵜戸神宮まで行こうかと思っていたのですが、
この階段の前に戦意喪失。

行きはいいのですが、
SPD-SLでこの階段の下りは悲惨ですよね。
ここからどのくらい先かも分からないのですが、
階段を見るに、行ったら後悔しそうな気配がぷんぷんします。


面倒ですが

アクションカムHDR-AS50の向きを変えました。
正確には、このとき使っていたGP-CN-Aの向きを変えました。



GP-CN-Aはアクションカムの向きがずれないように、
写真のようなシルバーの出っ張りがあります。
アクションカムには丁度この出っ張りが収まる穴が開いているので左右にずれないのです。

ただ、それを使うと穴の位置のバランスが悪くてお辞儀してしまうんですね。
なので、その出っ張りを外して前後逆に接続するとこの通り。



すこし重心に寄ったように思います。
宮崎ライドの間は、このスタイルでなんとかなりましたが、
もう少しこれで様子見してみましょう。





次回

第2エイドの鵜戸神宮への参拝は諦め、
次のエイドに向かいましょう。

次回に続きます。


GREAT EARTH宮崎ライド 2016 目次

その1 移動編
その2 スタート編
その3 フェニックス編
その4 鵜戸神宮編
その5 道の駅酒谷
その6 肥後城編
その7 道の駅・田野編
その8 ゴール編
その9 ゴール会場編
その10 帰路とまとめ





nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。