SSブログ

石垣ポタ 西表島編その4 「県道215号走破」 [ポタリングレポート]

前回の続きです。
西表島の北側のフェリーポート、上原港までやってきました。
県道215号完走まであとわずかです。

ラスト10マイル

ランチを食べてエネルギー充填完了。
天気が悪いのは相変わらずなので先を急ぎましょう。


やまねこマラソン

上原港から1~2kmほどで、
県道215号は左に折れて西に向かい始めます。
いつの間にか北端まで来ていました。

215号からさ外れて更に北へ行くと、星砂の浜がありますが、
天気を考えるとここは一旦パスしておいて、
帰りにまだ天気が持ちそうだったら寄って行こうという魂胆です。



上原小学校付近まで来ると、
自転車イベントが開催されそうな程の幟が立っています。

そこには、「やまねこマラソン」と書いてあります。
実は私が西表島に来た日の翌日が、西表島のマラソンイベントが開催される日だったのです。
もし石垣島に来た当日にすぐ西表島に来る予定にしていたら、
西表島北側のサイクリングはできなかったはず。

1月には八丈島のマラソンと被りましたが、
八丈島のマラソンは八丈島を半周するコースでした。
なので片側車線規制だけだったから助かりましたが、
やまねこマラソンは往復コースのようです。
おそらく前面車両通行止めになるんじゃないかと思います。


●全面通行止め
 12:30 ~ 15:30
 上原小学校前 ~ 白浜地区
●片側通行
 15:30 ~ 16:00
 浦内地区 ~ 中野わいわいホール
●交通規制解除時刻
 16:00


気になったので今更ながら交通規制情報を調べてみました。
上原地区から北はほぼ通行止めになっていた様です。
日にちがずれてて良かったです、本当に。


それにしても、こういう交通規制を伴うようなイベントの情報って、
どこかで一元的に閲覧できないものですかね。
行く先々の全ての行政区域サイトをくまなく見るなんてことは
現実的に不可能ですし、
そもそも各市町村サイトのデザインがばらばらで探すのさえ一苦労です。

サイクリングに限らず、単なる旅行のときでも欲しい情報だと思います。
せっかくのんびりしようと思っていたら、
自転車イベントで騒がしい、
なんて思われることもあるでしょうし。

道路の使用許可を出しているのが行政か警察か知りませんが、
その情報を出して欲しいものです。
知らないだけだったら申し訳ないですが。



浦内川


浦内川に架かる浦内橋からの景色はすごいです。
海に面した部分は川幅が広すぎて、
とても日本とは思えないスケール。
景色も相まって、行ったこともないアマゾンを想像させます。




橋を渡ったところに、綺麗に整備された展望台がありました。
そんなに高いわけでもないのであまり景色は変わらないと思いますが、
せっかくなので上ってみます。



展望台の上はベンチとテーブルがあって、
人がいないときにはここでランチなんてのも気持ち良さそうです。

ここまで来るのが大変ですけどね。



展望台からの眺めは、
一面に広がるマングローブでした。
そんなに高くない展望台ですが、
この眺めを楽しめるのなら十分な高さですね。

心残りなのは、
浦内橋からの景色も展望台からの景色も、
曇天のせいでとても暗いこと。
灼熱の太陽の下の景色がよかったな。



山の頂上付近になにか人口建造物が建っています。
地図をみると、だいたい祖納岳の方だと思いますが、
一体なんだったのかわからずじまい。


子午線


次に現れたのは、西表島に似つかわしくない建造物。
子午線モニュメントと書いてありますが、その数字を見ても特にキリのいい数字じゃない。
いや、よく見ると、

東経123度45分6.789秒

と数字が順列に並んでいるということらしいです。
なるほど。
夜にはレーザー光線で夜空に白い線を浮かび上がらせるらしいのですが、
夜まで長居するわけには行かないので先に進みます。



道路選択

雨は軽く降ったりやんだりを繰り返しながらも、
なんとか致命傷にはならない程度を保ってくれています。


ここで一旦県道215号とはお別れして、左折です。
竹富町立白浜小学校へは直進してトンネルを通過しても行くことができますが、
地図ではここを左折して山側を通ることも出来るみたいなのです。




地図の上から下に向かって走っていて、カーソルがまさに写真の地点。
ここから時計回りに約5kmの小さな周回をします。



道路が湧き水が雨水かで全体が濡れていたりします。
これは道の選択を誤ったか?
でも多少の困難にはめげずに走ろう!



と意気込んでいたものの、私の行きたい道は走れないようにフェンスが設置してありました。
なんてことだ。

普段から通行止めなのか、
それともたまたま土砂崩れでもあったのか。

フェンスの向こうには軽トラックが見えますが、
実際に稼動しているものなのかどうか分かりません。
仕方なく、右の脇道を進んで、剣道215号に戻ります。



こちらは田んぼ道ですが舗装はされているので自転車での通行に支障はありません。
稲作って寒い地域で盛んなイメージがありますが、
こんなに日本の南の果てでも行なわれているんですよね。

稲作は昼夜の気温差が激しいところが向いているそうです。
西表島はどうなんでしょうね。



県道215号に復帰

田んぼからは215号が見えていたので、復帰は簡単でした。



そしてついに西表島唯一にして日本最南端・最西端のトンネル、西表トンネルです。
全長645mの西表トンネルは激しく痛んでいるということもなく、
意外と綺麗でした。
松本から乗鞍高原へ向かうトンネルのような状態をイメージしていたので、
逆に拍子抜けしてしまうという事態。



トンネルを抜けると白浜港まですぐです。
白浜港までの道は、やまねこマラソンの幟でいっぱいでした。
きっとこのあたりに折り返し地点があって、
短いコースならここでゴールだったりするかもしれません。



白浜港に用事はないですが、せっかくなのでとりあえず入ってみました。
広い駐車場を抜けて海までくると、
小さな舟が並んでします。




あれ?
その奥には小さいながらも客船乗り場のような船着場があります。
どうやらここから船が出ているみたいです。

実は、西表島は県道215号自体はこのあたりで終了してしまいますが、
まだもっと西にも船浮という集落があるのです。
船浮は西表島にあって陸続きなのですが、
アクセスは船しかないというまさに島の孤島。
島の孤島って言うとなんだか頭痛が痛いみたいになってしまいますが、
西表島にあるのに船でしかいけない船浮には、うまくはまっている気がしませんか?

船は夏は5便、冬は4便がの往復があるので、
白浜港まで来てしまえば意外とアクセスは悪くありません。
ビーチも宿もあるようです。

私が行った日はこんな場所すら知らない状態だったので、
もちろん船浮には行っていません。
自転車で乗れるような場所はなさそうですが
今はすごく行ってみたいです。
また西表島に来たときにはぜひ船浮を中心に計画を立てたいです。


走破


白浜港から100mほどで白浜小学校に到着です。
Google Mapでは小学校との記載ですが、
実は中学校と合同の校舎になっていました。

もっとこじんまりした校舎かと思いきや、
結構豪華ですよね。
しかも写真左手には新たな校舎を建築中でした。




白浜小中学校が県道215号の西の果てなのですが、
もうすこしどこまでいけるか頑張ってみました。
左の塀の中が小中学校です。

この先、もう少しだけ進んだところで舗装路は終わり。
舗装路終点はもう民家の目の前でしたので写真は無しです。
これで一応、県道215号を完走です。
めでたい。

船浮が少し心残りです。



次回

県道215号を走破したので、
あとはジャングルホテル・パイヌマヤに戻りましょう。
天気は少し回復気味なので、
気になったところに立ち寄って行けるかな、と思います。

次回に続きます。

スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。