SSブログ

美瑛センチュリーライド 100km編 その5 ゴール編 [美瑛センチュリーライド]

前回は100kmコースの
第3エイドに到着。

かぼちゃ団子などをいただいて、
おなかも満たしたところで再スタートです。



最終区間

第3ASの後は、もうゴールしかありません。
残りのパッチワークの丘を楽しみましょう。


再スタート

第3エイドは初日の第2エイド。
出発直後は同じ道です。
私の記憶力が乏しいせいで、
どこまで同じ道だったのかは走ってもよくわかりませんでした。


DSC03917.JPG
平坦路ではドラフティングが効果的ですが、
またしてもTREKの方々に追い抜かれ、
またしても恩恵にあずかることになりました。
このお二人のおかげで、
美瑛センチュリーライドはかなり体力を温存できました。



A6_02039.JPG
上りが始まったところで振り返ってみると、
美しい田園風景が広がっていました。
明るくないのは、
単に私のカメラの腕不足。


A6_02045.JPG
上りの途中でもパッチワーク風景を発見。
土の色だけでも色々あります。
緑もくすんだ緑や新緑のような力強い緑など様々。


DSC04116.JPG
この坂、初日も同じところを走ったと思うんですが、
こんなに長かったかな。
いつまでも上りが続きます。


上りきると、美瑛のいつもの美しい丘が出迎えてくれます。
遠くに1本の木が見えますが、
私が気づいてないだけで、
実は有名な木だったりするかもしれません。



DSC04218.JPG
大きな木がそびえ立っていて、
その木を目的にするような観光客らしき家族連れ。
きっと何か有名な木なんでしょう。
ケンとメリーの木、なのかな。



見覚えある道

DSC04330.JPG
ケンとメリーの木を過ぎると、
後はもう会場に戻るだけ。
この急な下りの左カーブは、
初日にも経験した急カーブです。



DSC04341.JPG
てことは、美瑛市街地に入っていきます。
そして、私には意味がまだわかっていない遠回りをして、
国道237号を渡ります。

DSC04385.JPG
JR富良野線を地下道で抜けていきます。
写真ではわかりにくいですが、
前日も同じ場所に犬を連れた方が声援を送ってくださっていました。
犬の応援も含め、楽しくなってきますね。


DSC04423.JPG
初日同様、美瑛駅のローターりーを回ります。
声援を送ってくださる方と、
単なる駅の利用者とがいますが、
全員に手を振りながら走ってみました。

なんだかんだで手を振ってくださる方々が多数です。

美瑛駅のロータリーを走るのはなかなか爽快で、
ちょっとした凱旋のような気分になれます。
その土地の主要駅のロータリーを走る、
これ、いいですね。



ゴールへ

DSC04472.JPG
美瑛駅まで来ればゴールの美瑛町スポーツセンターまではすぐ。
左手に見える緑の芝生はスポーツセンター内の競技場で、
すでにゴールしている人で賑わっています。
ゴールは競技場の外周をぐるっと回ったところ。


DSC04488.JPG
ゴールゲートが見えてきました。
声援を送ってくださる方は本当にありがたいですね。

前の人と間隔を開けるために、
ちょっと速度調整してみたりします。


DSC04490.JPG
そしてゴール。
二日目の美瑛センチュリーライドも無事完走しました。



次回

二日間にわたった美瑛センチュリーライドも無事ゴールしました。
次回はゴール会場でまったりした様子と、帰路編です。

美瑛センチュリーライド 2016 目次

2016 その0 前日編
60km編 その1 スタート編
60km編 その2 雨の第1区間編
60km編 その3 厚い雲が心配な第..
60km編 その4 パッチワークな最..
60km編 その5 美瑛の夜編
100km編 その1 スタート編
100km編 その2 最高標高地点編
100km編 その3 葛藤編
100km編 その4 美瑛の名所たち..
100km編 その4 ゴール編
100km編 その4 帰路とまとめ編


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。