SSブログ

石垣ポタ 石垣島編その3 「御神崎」 [ポタリングレポート]

前回は名蔵湾を北上中、
石垣やいま村を発見したところまで。
今回は名蔵湾に沿って走り、
屋良部岳のある半島に向かいます。


御神崎方面

まずは御神崎を目指します。
御神崎には灯台があるので、
是非見に行きたいところです。


田舎道

名蔵湾を北上して、半島の入口にやって来ました。



これまでは県道79号を走っていましたが、
ついに国道でも県道でもない道路に入ります。



海の方を見ると、とても綺麗な景色を眺められます。
離島を走る醍醐味ですね。




このあたり、牛がたくさん飼われています。
牛のいる辺りに停車すると、こっちを見るんですよね。

なんか邪魔して申し訳ないです。
えさでもくれると思うのでしょうか。
那須ロングライドでは、馬に手を振ったらこっちに近づいてくれましたが、
牛はただこちらを見るだけで他のリアクションはしてくれません。
ただただ、見つめられます。


この牛たちが、石垣牛などとなりおいしくいただかれるのでしょう。
そう考えると感情移入しすぎてしまいそうで、
私に牧畜はできないですね。




名蔵湾に面した小さなビーチがありました。
でもさすがに2月では誰もいません。
無人の小さな舟とボートだけが漂っています。




やえやまファームは少し小高いところにあるのですが、
その前の道から見える海がとても綺麗です。
道から海へと整えられた草地になっていて、
それもまたいい味を出しています。



更に上り坂になっているところからは、
エメラルドグリーンの海をもっと楽しめます。


屋良部崎

名蔵湾沿岸部を終え、東シナ海に面した所を北上します。


途中、屋良部橋(やらぶばし)という小さな橋を渡るのですが、
眼下には入り江が形成されていて、これが程よくこじんまりしていて良いです。
降りる手段が見つからなかったので、あまり人も近づいていないことでしょう。



心配していた天候もかなり良くなってきて、
気持ちの良いサイクリングが続きます。
少々アップダウンが多いですが、
そういう地形も含めて楽しみにして来ているのですから、望むところです。

今回は、旅の終わりに自転車をヤマト便で発送したかったので、
少々乱雑に扱ってもかまわない中華カーボンミニベロ号。
ギア比は普通の700cに比べて小さめなので、
ペースを気にしなければ、あまり苦ではありません。


御神崎

ほどなくして、御神崎(おがんざき)への入口に到着。


狭くて細い道です。
そして、ミニベロだからと言って油断できないほどの勾配。



厳しい、ここは厳しい。
しかも間違えて、アウターのまま突っ込んでしまいました。
この郷土の中でインナーに落とすのはチェーン落ちなどのリスクが高そうなので、
非常に悔しいながらも一旦降車してフロントを変速しておきます。



少し勾配が緩くなってきましたが、
それでも難所には違いありません。




その後はなんとか上りまして、御神崎の灯台が見えてきました。
観音崎よりも少し大きいように見えます。
せっかくの写真ですが、路注の車が邪魔ですね。
写真を撮っているところの右手側に駐車スペースがあるのですけどね。





灯台へ上る階段がうまくマッチしています。
空が青いと白い灯台が映えますね。




御神崎は灯台だけでなく、その周囲も見所です。
巨大な岩のある海岸や、
灯台のふもとの美しい草地などは見ていて飽きません。





菩薩像のようなものも建立してありました。
ただしその由来などはわかりません。




灯台のすぐ下にある階段を登ったところから、下を眺めてみます。
倒してある自転車が小さくしか見えません。

灯台を上ったら、もっといい景色になるのでしょうが、
残念ながら御神崎灯台は、
関係者以外立ち入り禁止。
灯台の建っているところまでしか来れません。

それでも、十分に景色を堪能できる場所です。
石垣島のオススメ景勝地ですね。



川平湾へ

御神崎の後はいよいよ川平湾です。
まずは御神崎の半島から戻りましょう。
御神崎への急な上り坂は、
戻るときは急な下り坂となって、
これはこれで危険でした。



この辺りにも牛がたくさんいます。
分かりにくいですが、写真左手に牛舎があります。
ティダパーク
おいしい石垣牛に育てよ~。



道が狭くなっているのではなく、
対向車線とは分離した対向2車線になっています。
これは走りやすくていいですね。


次回

この後、少し走ると川平湾に到着です。
ホテルの送迎バス運転手のドイツの方に教えてもらった川平湾ですが、
石垣島といえば川平湾はかなり有名な場所なんです。
私は何も知らずに来ていたんだと思い知らされます。

そんな川平湾の美しさは、
その有名さにふさわしいものだったのですが、
レポートは次回に続きます。

スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。